塩基度(酸)(読み)えんきど

世界大百科事典(旧版)内の塩基度(酸)の言及

【酸・塩基】より

…たとえば弱酸といわれるHCN,H3BO3,CH3COOH,H2CO3などではそれぞれpKaが9.32,9.23,4.76,3.9であり,中程度の酸H3PO4,H2CrO4で2.15,0.74,強酸のHCl,HBr,HIなどでは測定できないほどであるが,推定値で-7,-9,-10などとされている。 酸がHを放出するものであるといっても,その放出のしかたには各種のものがあり,一般に酸1分子当り放出するHの数をその酸の塩基度といっている。 一塩基酸 HCl,HBr,HNO3,HOCN,  HClO,HClO4 二塩基酸 H2CO3,H2SO4,H2S2O3,H2  CrO4,H2PtCl6 三塩基酸 H3PO4,H3[Fe(CN)6]塩基については,Hを減少させるものであるから,1分子当りで減少させる数をその塩基の酸度という。…

※「塩基度(酸)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android