増田渉(読み)マスダ ワタル

20世紀日本人名事典 「増田渉」の解説

増田 渉
マスダ ワタル

昭和期の中国文学者 元・関西大学教授



生年
明治36(1903)年10月12日

没年
昭和52(1977)年3月10日

出生地
島根県八束郡恵曇村

学歴〔年〕
東京帝国大学支那文学科〔昭和4年〕卒

経歴
大学時代から佐藤春夫師事する。昭和6年、上海に留学し、魯迅に教えを受ける。9年中国文学研究会結成に参加。10年佐藤春夫との共訳で「魯迅選集」を刊行。その後も魯迅「支那小説史」などを翻訳し、11年から12年にかけて「大魯迅全集」全7巻を刊行。戦後は島根大、大阪市立大、関西大の教授に就任し、「魯迅選集」の翻訳に参加。「魯迅の印象」「中国文学史研究」などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「増田渉」の意味・わかりやすい解説

増田渉
ますだわたる
(1903―1977)

中国文学者。島根県生まれ。東京帝国大学支那(しな)文学科に在学中、佐藤春夫の知遇を得、卒業後の1931年に上海(シャンハイ)へ渡航、晩年の魯迅(ろじん)から小説集や『中国小説史略』の講解を受けた。帰国後、「魯迅伝」、春夫との共訳『魯迅選集』(1935)、『中国小説史略』の邦訳(1935)を公刊、以後中国の近・現代文学の研究紹介に従事し、中国文学研究会の長老としても重きをなした。小説史研究や日中文化交渉史にも終生関心を抱き続けた。第二次世界大戦後は大阪市立大学、関西大学などの講壇に立ち、著作に『魯迅の印象』(1948)、『中国文学史研究』(1967。岩波書店)、『西学東漸と中国事情』(1979。岩波書店)などがある。

[伊藤漱平]

『『魯迅の印象』(1970・角川書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「増田渉」の解説

増田渉 ますだ-わたる

1903-1977 昭和時代の中国文学者。
明治36年10月12日生まれ。東京帝大在学中は佐藤春夫に師事。昭和6年中国にわたり,魯迅(ろじん)に教えをうける。9年竹内好(よしみ)らの中国文学研究会の結成に参加。10年春夫との共訳「魯迅選集」を刊行。戦後は島根大,大阪市立大,関西大の教授をつとめた。昭和52年3月10日死去。73歳。島根県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「増田渉」の解説

増田 渉 (ますだ わたる)

生年月日:1903年10月12日
昭和時代の中国文学者。関西大学教授
1977年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android