デジタル大辞泉
「売子」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うり‐こ【売子】
- 〘 名詞 〙
- ① 商家で、品物を売り歩く人。また、現代では、商店、デパート、駅などで商品の販売に従事する人。
- [初出の実例]「いまの時分竹御さにてうり子たいてん仕候間」(出典:山科家礼記‐延徳四年(1492)七月一六日)
- ② 男色を業とする少年。売若衆(うりわかしゅ)。飛子(とびこ)。
- [初出の実例]「此所も売子(ウリコ)、浮世比丘尼のあつまり」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「売子」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 