外伝(読み)ガイデン

精選版 日本国語大辞典 「外伝」の意味・読み・例文・類語

がい‐でんグヮイ‥【外伝】

  1. 〘 名詞 〙 正統的な歴史、伝記、注釈などに対して、その補助となるような歴史、伝記、注釈などをいう。「韓詩外伝」「飛燕外伝
    1. [初出の実例]「温疫論の一書は、傷寒論の外伝(グヮイデン)ともいふべし」(出典随筆・北窓瑣談(1829)三)
    2. [その他の文献]〔韋昭‐国語解叙〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む