大動脈肺動脈中隔欠損(読み)だいどうみゃくはいどうみゃくちゅうかくけっそん(その他表記)Aortopulmonary septal defect

六訂版 家庭医学大全科 「大動脈肺動脈中隔欠損」の解説

大動脈肺動脈中隔欠損
だいどうみゃくはいどうみゃくちゅうかくけっそん
Aortopulmonary septal defect
(子どもの病気)

どんな病気か

 大動脈肺動脈の間の壁が一部欠けて、穴があいた状態です。「大動脈肺動脈(そう)」ともいわれます。頻度は全先天性心疾患の約1.5%です。心室の中隔も欠けていたり、大動脈の異常(大動脈弓離断(だいどうみゃくきゅうりだん)大動脈縮窄(しゅくさく))を伴ったりと、他の心奇形を合併する人もいます。

原因は何か

 原因は不明です。胎児期の動脈は総動脈幹という1本の管で、それが次第に真中に壁ができて大動脈と肺動脈に分かれます。この壁が十分にできないと、この病気になるといわれています。

症状の現れ方

 通常、欠けた穴(欠損孔(けっそんこう))を介して大動脈から肺動脈へと血液が流れるため、肺の血流が増加します。欠損孔が大きく多量の血液が肺に流れると、生後数週間から数カ月で呼吸が速くなったり、哺乳困難、体重増加不良などの心不全症状が現れたりします。気管支炎肺炎を繰り返す人もいます。

 数カ月~数年の経過をへて、肺そのものの障害が強くなってしまう(高度の肺高血圧)と、肺動脈から大動脈へと逆の流れが生じるため、静脈血が全身にまわりチアノーゼ(皮膚や粘膜紫色になること)が出現します。息切れや呼吸困難の症状も強くなります。他の心奇形を合併した人は、より進行が早く重症となる可能性があります。なお、欠損孔が小さい人はほとんど症状がない場合もあります。

検査と診断

 心エコー超音波)や、他の画像診断で穴を確認することで診断されます。

治療の方法

 心不全症状がある場合、まず利尿薬強心薬で対応しますが、基本的には穴をふさぐ手術が必要です。

病気に気づいたらどうする

 症状の程度により生活の制限があります。まったく症状がなくても、感染性心内膜炎(しんないまくえん)の危険があり、注意が必要です。

長谷川 聡

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android