大崩海岸(読み)オオクズレカイガン

デジタル大辞泉 「大崩海岸」の意味・読み・例文・類語

おおくずれ‐かいがん〔おほくづれ‐〕【大崩海岸】

静岡県中央部、静岡・焼津やいづ市境の駿河湾に望む海岸。約4キロメートル、高さ50~100メートル。急傾斜海食崖のため「東海親不知おやしらず」といわれる。富士山を望む景勝地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大崩海岸」の意味・わかりやすい解説

大崩海岸
おおくずれかいがん

静岡市駿河区(するがく)用宗(もちむね)と焼津市(やいづし)浜当目(はまとうめ)との間の駿河湾に臨む海岸。高さ50~100メートル、平均傾斜40度をもつ海食崖(がい)で東海の親不知(おやしらず)ともよばれ、風光に恵まれる。地質アルカリ玄武岩アルカリ粗面岩で、海底火山の噴出物であることを示す枕(まくら)状構造に特色がある。この海食崖を切って国道150号が通っていたが、豪雨時には落石崩壊を繰り返したため、迂回(うかい)する大崩バイパスが1978年(昭和53)建設された。

[北川光雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大崩海岸」の意味・わかりやすい解説

大崩海岸
おおくずれかいがん

静岡県中部,静岡市の南西部の石部から焼津市北部の浜当目 (はまとうめ) にいたる駿河湾にのぞむ海岸。長さ約 4km。背後の山が海に迫り,切立った断崖絶壁が連続し,落石,崖崩れが頻発する。俗に東海の「親不知」といわれる難所で,国道 150号線は,一部海上橋で迂回している。富士山,伊豆半島などの眺めは絶景。焼津市側に近代的ホテル,旅館が建っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android