大川遺跡(読み)おおかわいせき

日本歴史地名大系 「大川遺跡」の解説

大川遺跡
おおかわいせき

[現在地名]余市郡余市町大川町

余市川河口右岸の標高約五メートルの大川砂丘上に立地する。縄文時代からアイヌ文化期および近代にわたる複合遺跡。大正期から知られた遺跡で、昭和三五年(一九六〇)町郷土研究会が最初に本格的な発掘調査を行った。平成元年(一九八九)から余市川改修工事に伴う発掘、同一〇年から大川橋線街路事業に伴う発掘があり、現在までの調査範囲は約二万八〇〇〇平方メートルに及ぶ。縄文時代晩期から続縄文時代の墓壙群約一千基が発見されている。遺物は約一七〇万点を数え、縄文晩期からアイヌ文化期を経て近代にかけての多種多様な資料が出土している。


大川遺跡
おおこいせき

[現在地名]山添村大字中峯山小字大川

名張なばり川左岸の河岸段丘上、標高約一五〇メートルに位置する複合遺跡。昭和三一年(一九五六)波多野はたの村史調査の機会に早期の押型文土器片が発見され、翌三二年、次いで五四年、五五年に遺跡の一部分が発掘された。

遺物の包含層は三層あり、下層は縄文早期、中層は縄文後期、上層からは歴史時代の遺物が出土した。早期の押型文土器のうちには、上端が平らで外側に反った口縁をもつ尖底の深鉢があり、市松文や菱格子目文で飾られた、大川式と称されるものも含まれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android