デジタル大辞泉
「大鷲」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おお‐わしおほ‥【大鷲】
- 〘 名詞 〙 タカ科の鳥。全長九〇~一〇〇センチメートル、翼開張二・五メートルに近く日本の陸鳥中最大の鳥。全体が灰黒色で、肩、腰、尾などは白い。サハリン、カムチャツカなど北海道以北で繁殖し、冬には北日本にくるが数は少ない。水辺、海岸などにすみ、主に魚類を食べる。尾羽は矢羽として珍重される。〔二十巻本和名抄(934頃)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大鷲 (オオワシ)
学名:Haliaeetus pelagicus
動物。ワシタカ科の渡り鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 