天高く馬肥ゆ(読み)てんたかくうまこゆ

精選版 日本国語大辞典 「天高く馬肥ゆ」の意味・読み・例文・類語

てん【天】 高(たか)く馬(うま)(こ)

  1. 秋は空が澄みわたって高く晴れ、気候がよいので食欲も増進し馬もよく肥える。秋高く馬肥ゆ。
    1. [初出の実例]「天高く馬肥え、〈略〉此上もない好時節である」(出典:春潮(1903)〈田山花袋〉一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

故事成語を知る辞典 「天高く馬肥ゆ」の解説

天高く馬肥ゆ

さわやかで、心身ともに心地よい秋の季節のたとえ。

[使用例] 秋は天高く馬肥ゆるだから、空腹の季節である[深沢七郎*百姓志願|1968]

[由来] 中国で古くから使われている表現。たとえば、八世紀、唐王朝の時代の詩人の詩には、「こうしゅう、馬はけんなり(高いところまで澄み渡った秋空の下、馬は太って健康である)」とあります。一般に、中国では「秋高く馬肥ゆ」の形で使われますが、日本では「天高く馬肥ゆ」の方が定着しています。

〔異形〕秋高く馬肥ゆ。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

ことわざを知る辞典 「天高く馬肥ゆ」の解説

天高く馬肥ゆ

秋は空が澄みわたって高く晴れ、気候がよいので食欲も増進し、馬もよく肥える。秋がさわやかで、心身ともに心地よい季節であることの形容。秋高く馬肥ゆ。

[使用例] 二人は、〈略〉至極穏やかな秋晴れの一日を、悠々として、馬を打たせ行くのであります。天高く馬肥ゆといった注文通りに、一方には海ひろくという偉大な景物を添えているのだから、二人の気象も、おのずから昂然として[中里介山大菩薩峠|1913~41]

[解説] 中国に由来する表現で、「秋高く塞馬肥ゆ」が「秋高く馬肥ゆ」となり、さらに「天高く馬肥ゆ(る秋)」と言い換えられて、広く使われるようになりました。秋を賛美する表現で、「秋高」「馬肥」は季語としても使われます。しかし、日本のさわやかで牧歌的イメージとは裏腹に、中国では、秋が到来すると、匈奴軍馬が太り、変事が起こるという連想が働いていたといいます。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android