精選版 日本国語大辞典 「太空」の意味・読み・例文・類語 たい‐くう【太空・大空】 〘 名詞 〙① おおぞら。そら。[初出の実例]「大地を成じ、大空を成ぜり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)面授)「大空は万物を覆ふ為め大地は万物を載せる為に出来て居る」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉四)[その他の文献]〔関尹子‐二柱〕② ( 「だいくう」とも ) 仏語。十八空などの一つ。十方の世界において本来、方向や場所などの相がないことをいう。また、密教では有・空を観ずることをいい、阿字本不生(あじほんぷしょう)の理をさとることをいう。[初出の実例]「生死大空、済二凡夫於苦海一、菩提純浄、運二含類於覚路一」(出典:聖徳太子伝暦(917頃か)下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「太空」の読み・字形・画数・意味 【太空】たいくう 大空。宋・軾〔喜雨亭記〕一雨三日、(こ)れ誰(たれ)の力ぞ。~之れを天子に歸す。天子曰く、然らずと。之れを物に歸す。物自ら以て功と爲さず。之れを太に歸す。太冥冥として、得て名づくべからず。吾(われ)以て吾が亭に名づく。字通「太」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太空」の解説 太空 たいくう 1375-1439 室町時代の僧。永和元=天授元年生まれ。時宗。相模(さがみ)(神奈川県)清浄光寺(遊行寺)の自空の弟子。応永19年遊行上人を相続し,各地を布教。24年同寺をつぐ。翌年,上杉禅秀の乱の戦死者のために敵御方供養塔を境内にたてた。永享11年11月14日死去。65歳。駿河(するが)(静岡県)出身。初名は尊慶。号は弥阿。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例