孫基禎(読み)そんきてい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「孫基禎」の意味・わかりやすい解説

孫基禎
そんきてい / ソンキジョン
(1912―2002)

韓国大韓民国)の元マラソン選手。1936年のオリンピック・ベルリン大会で金メダルを獲得した韓国体育界の重鎮。1912年8月29日、平安北道(へいあんほくどう/ピョンアンプクド)の新義州(現在は北朝鮮)に生まれる。日本統治下の36年、ベルリン大会にマラソンの日本代表選手として参加し、2時間29分19秒の成績で優勝する。これを報道した『東亜日報』(朝鮮の日刊紙)などが、写真から胸の日章旗を削除して印刷したことが問題となり、停刊廃刊に追い込まれた「日章旗抹消事件」は有名。その後、明治大学を卒業し、日本の敗戦による解放後は48年大韓体育会副会長に就任、63年には韓国陸上連盟会長、66年から79年まで韓国オリンピック委員会(KOC)常任委員、79年から88年にはソウルオリンピック組織委員を歴任した。82年マラソン強化委員長、83年社会体育センター顧問、85年韓国オリンピック委員会常任顧問に就任。91年にはソウル市に孫基禎公園がオープンした。

[荒木和博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「孫基禎」の意味・わかりやすい解説

孫基禎 (そんきてい)
Son Ki-jǒng
生没年:1912-2002

朝鮮のマラソン選手。新義州出身。1940年明治大学法科卒業。1936年ベルリン・オリンピックのマラソン競技に日本選手として出場,2時間29分19秒2のタイムで優勝した。この快挙を報道した《東亜日報》は孫選手の胸の日の丸を黒々とぬりつぶした写真を掲載し(日章旗抹消事件),朝鮮の民衆は民族感情を鼓舞された。総督府はこれを口実に同紙を無期停刊処分にし,《朝鮮日報》も停刊した。孫は解放後,韓国陸上競技連盟会長,顧問等を歴任,韓国スポーツ界発展に貢献した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「孫基禎」の意味・わかりやすい解説

孫基禎【そんきてい】

朝鮮のマラソン選手。新義州生れ。1936年のベルリンオリンピックに日本選手として出場し優勝。《東亜日報》は孫選手の胸の日の丸を黒々とぬりつぶした写真を掲載し無期停刊処分となった。解放後,韓国陸上競技連盟会長,顧問などを歴任。
→関連項目マラソン(スポーツ)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「孫基禎」の解説

孫基禎 ソン-ギジョン

1912-2002 韓国のマラソン選手,指導者。
1912年8月29日生まれ。1935年世界最高記録をマーク。当時,朝鮮は日本の統治下にあったため,1936年ベルリン五輪に日本選手として出場し,金メダル。同胞の南昇竜(ナム-スンニヨン)も銅メダル。解放後は韓国陸上競技連盟会長などを歴任。1988年ソウル五輪で聖火ランナーをつとめた。2002年11月15日死去。91歳。新義州出身。明大卒。

孫基禎 そん-きてい

ソン-ギジョン

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「孫基禎」の解説

孫 基禎 (そん きてい)

生年月日:1912年8月29日
韓国のマラソン選手
2002年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「孫基禎」の意味・わかりやすい解説

孫基禎
そんぎじょん

「ソン・ギジョン(孫基禎)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の孫基禎の言及

【マラソン】より

… 日本最初のマラソンは1911年に行われたストックホルム・オリンピック国内予選会で,のちに日本の〈マラソンの父〉といわれた金栗四三が優勝。以来,日本の人気種目の一つとなり,36年のベルリン・オリンピックでは朝鮮出身の孫基禎が優勝した。さらに第2次世界大戦後は,63年に寺沢徹,65年に重松森雄が世界最高を記録したほか,オリンピックでも64年東京大会3位の円谷幸吉,68年メキシコ大会2位の君原健二,92年バルセロナ大会2位の森下広一がメダリスト,世界選手権でも91年の第3回大会で谷口浩美が優勝した。…

※「孫基禎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android