日本歴史地名大系 「宝珠山」の解説
宝珠山
ほうしゆやま
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
福岡県の中東端、朝倉郡(あさくらぐん)にあった旧村名(宝珠山村(むら))。現在は東峰(とうほう)村の東部を占める。旧宝珠山村は、2005年(平成17)小石原(こいしわら)村と合併し東峰村となった。旧宝珠山村域は大分県境をなす耶馬渓溶岩台地(やばけいようがんだいち)西端の山地が大半を占める。JR日田彦山(ひたひこさん)線と国道211号が南北に通じる。明治中期以降、朝倉炭田の炭鉱が開発されたが、1963年(昭和38)閉山、跡地に宝珠焼の窯が設けられた。農林業が主産業で木材、シイタケ、クリなどを産するが、過疎化が著しい。北部の岩屋(いわや)公園一帯は耶馬日田英彦山(ひこさん)国定公園に含まれる。岩屋公園の中心となる岩屋神社の本殿は国の重要文化財。
[石黒正紀]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新