宣耀殿(読み)センヨウデン

デジタル大辞泉 「宣耀殿」の意味・読み・例文・類語

せんよう‐でん〔センエウ‐〕【宣耀殿】

平安京内裏十七殿の一。麗景殿の北、貞観殿じょうがんでんの東にあり、後宮女御にょうご更衣などの居所。せんにょうでん。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「宣耀殿」の意味・読み・例文・類語

せんよう‐でん センエウ‥【宣耀殿】

(連声(れんじょう)で「せんにょうでん」とも) 平安京の内裏十七殿の一つ。麗景殿の北、貞観殿の東にあたる七間四面の殿舎で、女御(にょうご)などの曹司。また、宣耀殿にすむ女御などの呼称。〔二十巻本和名抄(934頃)〕
※宇津保(970‐999頃)国譲下「日の宮は承香殿に、故大臣殿のせんよう殿、いまのは麗景殿に〈略〉住ませ給ふ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宣耀殿」の意味・わかりやすい解説

宣耀殿
せんようでん

「せんにょうでん」とも読む。平安宮内裏(だいり)の殿舎の名。貞観(じょうがん)殿、常寧(じょうねい)殿の東にあり、南北七間、東西二間の母屋(もや)の四面に庇(ひさし)、南に孫庇がある西向きの建物。内親王、女御(にょうご)などの居所とされ、関白などの直盧(じきろ)(内裏での控室)が設けられることもあった。南にある麗景殿と近く、『栄花物語』には、双方の女房琵琶(びわ)や琴の合奏をした、という話がある。

[吉田早苗]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android