〈そうじ〉ともいう。官庁,役所の建物を表す場合は《続日本紀》天平2年(730)6月条に〈神祇官曹司災〉と見えるのをはじめ,奈良時代の用例が多い。平城宮跡から〈造曹司所〉と書いた木簡が出土したが,これは平城宮内の官庁の庁舎建設を担当する役所と考えられている。また平安宮の東南の隅を〈鳥の曹司〉というが,ここはもと主鷹司という役所があったため,その廃止後も名称のみが残ったのである。《続日本紀》天平宝字2年(758)9月条に〈明法曹司言〉とあるのは,官庁を抽象的に表した用例で,後に〈法曹〉の語を生む。その早い例は平安末期成立の《法曹類林》《法曹至要抄》などの書名に見ることができる。《続日本紀》宝亀8年(777)3月条に〈幸大納言藤原朝臣魚名曹司〉と見えるように,官人や女官が宮中や官庁に与えられた執務,休息などの部屋を指す語としても使われ,平安時代以降の物語類に多く見える。また平安時代の大学寮文章院の〈東曹・西曹〉は,文章生の寄宿舎のごときものをいう。また単に部屋,局を指す場合もあり,〈御曹司〉がこの例である。いわゆる〈部屋住み〉で,貴人の子息をいう。貴人の子息は独立すれば一つの邸宅を与えられるが,独立する前は親の邸宅の部屋に住んでいるのでいう。
執筆者:今江 広道
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新