宮島義勇(読み)ミヤジマ ヨシオ

20世紀日本人名事典 「宮島義勇」の解説

宮島 義勇
ミヤジマ ヨシオ

昭和・平成期の映画撮影監督



生年
明治43(1910)年2月3日

没年
平成10(1998)年2月21日

出生地
長野県上高郡高山村

学歴〔年〕
横浜高工応用化学科(現・横浜国立大学)〔昭和4年〕卒

主な受賞名〔年〕
毎日映画コンクール撮影賞〔昭和28年〕「蟹工船」「夜明け前」,毎日映画コンクール特別賞(第53回 平10年度)〔平成11年〕

経歴
在学中草野心平、岡本潤らアナキズムの詩人交際。卒業後松竹蒲田撮影所現象部研究生、写真化学研究所(現・東宝)の撮影技師を経て、昭和24年東宝大争議で退社。日本共産党書記局を経て、26年から独立プロ運動の推進者となる。38年碧川道夫、内田吐夢と碧川映画科学研究室を設立リアリズム映画理論・実践の研究を行う。撮影技師としてはパン・フォーカスの採用など日本的リアリズムの手法確立。一方監督作品はドキュメンタリーが多く、作品に松川事件記録「東京は勝利する」(27年)、「チョンリマ(千里馬)」(38年)、安保闘争三部作「怒りをうたえ」、足尾鉱毒事件の記録「鉱毒悲歌」(58年)、「おれたちは鉄路に生きる」(4部作)、「怒りのこぶしで涙をぬぐえ」(平3年)など。撮影監督作品に40年の阿部豊監督「燃ゆる大空」、吉村公三郎監督「足摺岬」、小林正樹監督「人間の条件」「切腹」「怪談」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮島義勇」の解説

宮島義勇 みやじま-よしお

1909-1998 昭和-平成時代の映画撮影監督。
明治42年2月3日生まれ。松竹蒲田撮影所にはいり撮影助手となる。昭和10年東宝にうつり,「燃ゆる大空」などを担当。26年から独立プロ運動をすすめ,38年碧川(みどりかわ)道夫,内田吐夢らと碧川映画科学研究室を設立。作品に「蟹工船」「人間の条件」「怪談」など。平成10年2月21日死去。89歳。長野県出身。横浜高工(現横浜国大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「宮島義勇」の解説

宮島 義勇 (みやじま よしお)

生年月日:1910年2月3日
昭和時代;平成時代の映画撮影監督
1998年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android