ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「家計保険」の意味・わかりやすい解説 家計保険かけいほけん 保険の分類の一つ。保険契約者,すなわち保険料負担者の性格を基準にして分類した概念で,企業保険と対置される。家計保険は家庭生活における所得または財産をめぐる各種生活危険に関する保険で,保険料は賃金に代表される個人所得から支払われる。具体的な保険の種類は,家族,世帯構成員に対する生命保険,傷害保険,住宅および家財に対する火災保険,盗難保険,自動車に関する自動車保険などがその主要なものである。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
保険基礎用語集 「家計保険」の解説 家計保険 家庭の経済生活を脅かす様々な危険に対処するため、個人が加入する保険を指します。企業経営の立場から利用される企業保険に対比されます。家族の生命や身体に関する危険に備えるための生命保険、傷害保険、個人の住居や家財に対する火災保険および自家用自動車に対する自動車保険などが家計保険に属するものです。 出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報 Sponserd by