小渕内閣(読み)おぶちないかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小渕内閣」の意味・わかりやすい解説

小渕内閣
おぶちないかく

1998年7月の参議院選挙での自由民主党大敗によって退陣した橋本龍太郎内閣のあとを受けて成立した内閣。これに先立つ自民党総裁選挙では,小渕恵三に対抗して元官房長官梶山静六と厚生大臣小泉純一郎が立候補したが,小渕は第1回投票で選出された。参議院では民主党代表の菅直人に敗れたものの,衆議院議決が優先されて,小渕は第 84代総理大臣に就任した。前政権で協力関係にあった社民党新党さきがけ連立から離脱し,不安定な党勢のなかで「経済再生内閣」を標榜し,元首相宮沢喜一を大蔵大臣相に,評論家堺屋太一を経済企画庁長官に起用してスタートしたが,市場の反応,内閣支持率ともに冷ややかなものであった。金融再生法案をめぐって露呈した国会運営の危うさから,1999年1月には自由党との連立に踏み切った。その後公明党も連立に加え,安定多数を背景に国政にあたっていたが,2000年4月2日突如脳梗塞で入院し,4日内閣は総辞職した。発足から1年8ヵ月であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小渕内閣」の意味・わかりやすい解説

小渕内閣
おぶちないかく

小渕恵三内閣

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android