小渡村(読み)おどむら

日本歴史地名大系 「小渡村」の解説

小渡村
おどむら

[現在地名]旭町小渡

矢作川の左岸。東は時瀬ときぜ村・万町まんぢよう村、南は明賀あすが村・白石しろいし村・菊田きくた村、西は有間あんま村、北は矢作川を隔てて美濃国恵那えな野原のはら村の下切しもぎりと枝郷島崎しまざきに接する。古来より交通の要地で、足助あすけ(現足助町)から美濃国明知あけち岩村いわむら(現岐阜県恵那郡)に通じる美濃街道の宿場。矢作川の渡船場もあって、現在船戸ふなととよぶ。現県道大野瀬―小渡線・主要地方道豊田―明智線が矢作川左岸、県道小渡―明川―足助線が矢作川支流介木けんぎ川の右岸、主要地方道土岐―足助線が矢作川支流白石川の右岸、曲折した急坂を通る。


小渡村
おどむら

[現在地名]小国町小渡

増岡ますおか村の北西に位置する。主集落はあら川左岸、同川支流貝少かいしよう川合流点付近にあるが、村域は広大で西は越後岩船いわふね郡に接し、主集落の西方、荒川右岸の山間地には枝村の越戸こえとがある。天文二二年(一五五三)晴宗公采地下賜録に小国のうちとして「おと在け八間」とみえ、上郡山民部大輔に加恩として与えられた。近世初期の邑鑑に村名がみえ、高二四八石余、免二ツ七分、家数一〇(うち役家二)・人数六四、役木として漆をあげる。蒲生氏高目録帳では「小堂」とみえ、村柄は中。


小渡村
うどうむら

[現在地名]糸満市大度おおど

摩文仁まぶい村の西に位置し、南は海に面する。ウドゥ村・ウードゥ村とよぶ。絵図郷村帳・琉球国高究帳に摩文仁まぶい間切「おど村」とあり、「琉球国由来記」には小渡村とみえる。高究帳によると頭高一五五石余、うち田五〇石余・畠一〇五石余。間切集成図には米須くみし村の間切番所を具志頭ぐしちやん間切番所(現具志頭村)へ向けて南に発した宿道の北側に集落が描かれる。宿道を進むと小渡うどう浜に出る。サシキンカーと思われる湧泉に井が記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android