小父さん(読み)オジサン

デジタル大辞泉 「小父さん」の意味・読み・例文・類語

おじ‐さん〔をぢ‐〕【小父さん】

よその年配の男性を親しんでいう語。「小父さん、そのボールを取ってよ」⇔小母おばさん
子供に対して、大人の男性が自分をさしていう語。⇔小母さん
ヒメジ科の海水魚全長約30センチ。体色は鮮赤色で、尾びれ付近に暗褐色斑紋がある。南日本近海に生息食用名称は、下あごに一対のひげがあり男性の顔を連想させることから。
[類語](1)(2大人おとな成人社会人大人だいにん成丁せいてい成年丁年ていねん壮年壮丁壮者おっさんおじちゃんおっちゃん親父おじん父ちゃん坊やおばさんおばちゃんおばん一人前分別盛り訳知りアダルト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む