20世紀日本人名事典 「山本懸蔵」の解説
山本 懸蔵
ヤマモト ケンゾウ
大正・昭和期の労働運動家,社会運動家 コミンテルン(共産主義第三インターナショナル)日本共産党代表。
- 生年
- 明治28(1895)年2月20日
- 没年
- 昭和14(1939)年3月10日
- 出生地
- 茨城県鹿島郡谷田部村(現・波崎町)
- 学歴〔年〕
- 矢田部小卒
- 経歴
- 明治42年上京し、各地で鍛冶工をする。この頃から労働運動に参加、大正4年月島の日本機械工場に入り、友愛会に加入した。7年東京の米騒動で検挙され懲役4カ月に処せられる。出獄後も日立銅山・足尾銅山や川崎造船所で労働運動を続け、10年には懲役2カ月に処せられた。11年結党の日本共産党に入党、12年ソ連に脱出し13年頃帰国。14年総同盟評議会を結成。15年第1次共産党事件で禁固6カ月に処せられる。昭和3年2月第1回普選で衆院に立候補(落選)。同年の3.15事件の後、脱出してソ連に入り、同年プロフィンテルン日本代表となる。その後もプロフィンテルン大会やコミンテルン大会に日本代表として参加し、「32年テーゼ」を作成した。特に11年野坂参三と共同で発表した「日本の共産主義者への手紙」は日本の人民戦線運動に大きな影響を与えた。12年以降の消息は長く不明であったが、戦後、12年スターリンの粛清事件で逮捕され、“17年病死”と伝えられる。31年ソ連党大会で名誉回復。ソ連崩壊後の平成4年ロシア政府の発表により14年3月に銃殺されたことが判明。文献「山本懸蔵集」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報