岷江入楚(読み)ミンゴウニッソ

デジタル大辞泉 「岷江入楚」の意味・読み・例文・類語

みんごうにっそ〔ミンガウニツソ〕【岷江入楚】

安土桃山時代源氏物語注釈書。55巻。中院通勝著。慶長3年(1598)成立。諸注を集成し、三条西家の説や自説を加えたもの。みんごうじっそ。みんごうにゅうそ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「岷江入楚」の意味・読み・例文・類語

みんごうにっそミンガウニッソ【岷江入楚】

  1. ( 「みんごうじっそ」とも ) 「源氏物語」の注釈書。五五巻。中院通勝著。慶長三年(一五九八)成立。細川幽斎委託を受け、諸注集成を目的に作られた書。「河海抄」「花鳥余情」「弄花抄」などの旧注に、師説・自説を加える。通勝の自説は大体穏健妥当である。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「岷江入楚」の意味・わかりやすい解説

岷江入楚 (みんごうにっそ)

《源氏物語》の注釈書。中院通勝(なかのいんみちかつ)著。1598年(慶長3)成立。書名揚子江源流とされた岷江が,下流の楚で大河となることから,注釈の流れを集成する意。《河海抄》《花鳥余情》《弄花(ろうか)抄》などの中世の代表的注釈,室町期に《源氏物語》研究で一流を成した三条西家の公条(きんえだ),実枝(さねえだ)などの諸説,さらに通勝の自説が挙げられていて,《源氏物語》の諸注集成として質量ともに最高のものである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の岷江入楚の言及

【源氏物語】より

…その子孫が公条(きんえだ)―実澄(さねずみ)(実枝)―実条であり,彼らの手で《明星抄》《山下水(やましたみず)》が成った。実枝の甥の中院通勝(なかのいんみちかつ)が細川幽斎の協力を得て完成した《岷江入楚(みんごうにつそ)》もこの学統を受けたもので,中世古注の集大成である。なお室町末から江戸初期にかけては,ほかに《覚勝院抄》《孟津(もうしん)抄》《紹巴(じようは)抄》などの古注があり,特に《湖月抄》は簡便な注によって,永く標準的な流布本の位置を占めた。…

※「岷江入楚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android