日本歴史地名大系 「川南村」の解説
川南村
かわみなみむら
川南・川北二村は初め地詰実施頃、分割されたようである。福山藩水野家断絶後一時幕府領となるが、元禄一三年以降は福山藩領。同水帳によると反別一九七町余・高二千五九九石余、屋敷一七六(うち寺二・郷蔵屋敷一・牢屋敷一・二屋敷所持者一〇人・三屋敷所持者二人)で、うち六一軒は町ノ内(町場)で牢屋敷も郷蔵屋敷もそこにあった。
川南村
かわみなみむら
川南村
かわみなみむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報