デジタル大辞泉
「帷幕」の意味・読み・例文・類語
い‐ばく〔ヰ‐〕【×帷幕】
1 垂れ幕と引き幕。帳幄。
2 《1を巡らして陣営としたところから》機密の計画を相談する所。また、はかりごと。「帷幕に参画する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
い‐ばくヰ‥【帷幕】
- 〘 名詞 〙
- ① 引き幕と垂れ幕。帷幄(いあく)。
- [初出の実例]「帷幕高褰雲歛後、琴歌不レ断夢残程」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)三・翫月〈藤原有信〉)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐哀公三年〕
- ② ( ①を張りめぐらした本陣の意から ) 作戦や機密のことを計画、相談する場所。転じて、機密の計画、相談。帷帳。〔五国対照兵語字書(1881)〕
- ③ ( ━する ) ①を張りめぐらしたように、一面に囲むこと。
- [初出の実例]「夫の樺樹(カバ)トド松鬱葱として帷幕する間に」(出典:日本風景論(1894)〈志賀重昂〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「帷幕」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 