ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平良兼」の意味・わかりやすい解説
平良兼
たいらのよしかね
[没]天慶2(939).6.
平安時代中期の武将。高望王の2子,鎮守府将軍常陸大掾国香の弟。下総介。承平5 (935) 年国香が甥将門に討たれ,弟良正も将門に敗れ良兼を頼った。日頃将門と不和であった良兼は,国香の子貞盛を味方に入れ,下野,常陸,下総に戦い,勝ち負けを続けた。同7年,将門の本拠に夜襲をかけたが敗れ,再起できずに病没した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報