改訂新版 世界大百科事典 「心臓脚気」の意味・わかりやすい解説
心臓脚気 (しんぞうかっけ)
beriberi heart
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…
[症状]
ビタミンB1欠乏症の症状としては,(1)手足のしびれ感,知覚異常,下肢の重感,全身倦怠感,足のつま先が上がらなくなり,つまずいて転びやすい,運動麻痺のための歩行困難などの神経症状,(2)心悸亢進,息切れ,胸部圧迫感,低血圧,とくに最低血圧の低下,下肢や顔面の浮腫(むくみ),頻脈などの循環器症状,(3)食欲不振,胃部膨満感,吐き気などの消化器症状などがみられる。とくに循環器症状は俗に〈心臓脚気〉とよばれているが,ひどくなると心臓に肥大が起こり(右心肥大),心音は心尖部で第1音が不純となり,肺動脈弁口での第2音が亢進するようになる。心臓の肥大が顕著になり脈拍数が著しく増加するようになると,身体運動がわずか増加しても,それに対応して心臓の拍出量を増すことができず,急に胸苦しくなり急性心力衰弱の状態すなわち〈脚気衝心〉とよばれる状態となり,死亡することがある。…
※「心臓脚気」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新