日本歴史地名大系 「志多留貝塚」の解説
志多留貝塚
したるかいづか
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
長崎県対馬(つしま)市上県町(かみあがたまち)志多留に所在する縄文時代後期の貝塚遺跡。1948年(昭和23)に東亜考古学会の水野清一・岡崎敬らが調査した。対馬の北部西岸の砂州上に立地し、貝塚は20メートル×30メートルの広がりをもち、厚さ約40センチメートル、サザエを主とする。条痕(じょうこん)土器に打製石鍬(いしぐわ)、凹石(くぼみいし)、石皿(いしざら)、石錘(せきすい)、磨製石斧(ませいせきふ)、貝輪、結合釣り針、骨製尖頭器(せんとうき)などが伴出している。獣骨の出土は少なく、植物採集と漁労に重きを置いていたことがわかった。埋葬人骨も5体発見されている。
[春成秀爾]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新