デジタル大辞泉
「快心」の意味・読み・例文・類語
かい‐しん〔クワイ‐〕【快心】
気持ちのよいこと。また、よい気持ち。
「彼が其の夕にして瞑せんとする―の事とは何ぞ」〈紅葉・金色夜叉〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かい‐しんクヮイ‥【快心】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 気持のよいこと。よい気持。また、そのさま。満足。
- [初出の実例]「一段人生快心事、香魚時節在二家郷一」(出典:星巖集‐丙集(1837)帰省集・食香魚)
- 「お互ひにニッコリ笑って、自分々々の息の根を絶つやうな快心な光景は出現しないものらしい」(出典:他所の恋(1939‐40)〈正宗白鳥〉三)
- [その他の文献]〔史記‐平津侯主父偃伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「快心」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 