念誦(読み)ネンジュ

デジタル大辞泉 「念誦」の意味・読み・例文・類語

ねん‐じゅ【念×誦】

[名](スル)仏語。心の中で仏に祈り、口に仏の名号みょうごう経文などを唱えること。念仏誦経ねんぶつじゅきょう。ねんず。

ねん‐ず【念×誦】

[名](スル)ねんじゅ(念誦)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「念誦」の意味・読み・例文・類語

ねん‐じゅ【念誦】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。仏の加護を祈り、経文や仏の名号または真言などを口に唱えること。密教では、念は心、誦は口のはたらきであるが、広く身・口・意にわたる三密の行と解する。念仏誦経。念珠(ねんじゅ)。ねんず。
    1. [初出の実例]「冝天下諸国〈略〉念誦摩訶般若波羅密」(出典続日本紀‐天平宝字二年(758)八月丁巳)
    2. 「本堂の縁に寄居つつ、閑に念誦(ネンジュ)して心を澄したる処に」(出典:太平記(14C後)二五)

ねん‐ず【念誦】

  1. 〘 名詞 〙ねんじゅ(念誦)
    1. [初出の実例]「仏の御日、内侍のかみ、御堂に詣で給て、念ずし給」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「念誦」の読み・字形・画数・意味

【念誦】ねんじゆ・ねんしよう

読経。〔鶴林玉露、丙四、日本国僧〕予(われ)少年の時、鍾陵に於て日本國の一邂逅(かいこう)す。名は安覺。自ら謂ふ、其の國を離れて已に十年なり。盡(ことごと)く一部の經を記して、乃ち歸らんと欲す。念誦甚だしみ、晝夜を舍(お)かず。

字通「念」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android