急湍(読み)キュウタン

デジタル大辞泉 「急湍」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐たん〔キフ‐〕【急×湍】

流れの速い瀬。早瀬急灘きゅうだん
老木の蔭を負い、―の浪に漬りて」〈紅葉金色夜叉
[類語]浅瀬川瀬早瀬浅み遠浅

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「急湍」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐たんキフ‥【急湍】

  1. 〘 名詞 〙 流れのはやい浅瀬。転じて、急速に過ぎ去る年月急灘(きゅうだん・きゅうなん)
    1. [初出の実例]「只急湍の奔跳すると、懸水の飛注するとを除く外は」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
    2. 「人生の急湍(キフタン)須臾も留まることなし」(出典即興詩人(1901)〈森鴎外訳〉落飾)
    3. [その他の文献]〔杜甫‐小寒食舟中作詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「急湍」の読み・字形・画数・意味

【急湍】きゆうたん

はやせ。

字通「急」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android