(読み)ノウ

デジタル大辞泉 「悩」の意味・読み・例文・類語

のう【悩〔惱〕】[漢字項目]

常用漢字] [音]ノウナウ)(呉) [訓]なやむ なやます
思いわずらう。なやむ。なやみ。なやます。「悩殺悩乱懊悩おうのう苦悩煩悩ぼんのう
病気。「御悩

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「悩」の意味・読み・例文・類語

なやみ【悩】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「なやむ(悩)」の連用形名詞化 )
  2. 悩むこと。思いわずらうこと。
    1. [初出の実例]「かたく五欲に着して、痴愛のゆへに悩(なう)を生す(〈注〉ナヤミをなす)」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)一)
  3. やまい。病気。
    1. [初出の実例]「若し衆生の諸の毛孔に触するときは、能く一切の欝蒸のあつかはしき悩(ナヤミ)を除く」(出典:石山寺本大般涅槃経平安中期点(950頃)九)

なやまし【悩】

  1. 〘 形容詞シク活用 〙なやましい(悩)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「悩」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 10画

(旧字)惱
12画

(異体字)
12画

[字音] ノウ(ナウ)
[字訓] なやむ

[説文解字]

[字形] 形声
旧字は惱に作り、(のう)声。は腦(脳)の初文で、その象形。〔説文〕十二下に正字をに作り、「恨痛するるなり」とし、「の省聲」(段注本)という。また「今汝南の人、恨むるをと曰ふ」と方言を以て解している。婦人に懊悩(おうのう)のことが多いので、を正字とするのであろうが、惱の字を用いることが多い。

[訓義]
1. なやむ、うらむ、わずらわしい。
2. いかる、はらたつ。
3. 国語で、のう、やまい。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 惱の字と同じ、弄ぶ、和豆良波須(わづらはす) 〔名義抄〕惱 ナヤム・ナヤマス・ウレフ・ウルサシ

[声系]
〔説文〕にの字なく、(しん)十下に「頭會蓋なり。象形」とあり、その上に頭髪の象を加えたものが、さらに人の側身形を加えたものが(のう)。〔説文〕八上に「頭の(ずい)なり」とし、また匕(ひ)は相比叙する意、巛は髪、の形に象るとする。惱は〔説文〕にみえず、六朝期に至って仏教語として多く用いられる。脳になやみがあることを・惱という。

[語系]
惱()nuは怒na、擾njiuと声近く、心に恨み怒って、情の擾(みだ)れることをいう。

[熟語]
悩懊悩火悩悔悩害悩苦悩恨・悩殺悩人悩怒・悩罵悩犯悩煩悩悶・悩乱
[下接語]
懊悩・苦悩・春悩・障悩・痛悩・熱悩煩悩・憂悩

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android