狂言の曲名。雑狂言。和泉(いずみ)流は「宗八」と書く。出家と料理人を抱えようという高札を見て、漢字もろくに読めない元料理人の出家と、精進料理がすこしできるだけの元出家の料理人の惣八(シテ)が応募し、まんまと雇われる。主人はさっそく出家に読経を、料理人に魚を調理するように命じて出て行く。与えられた仕事がまったくできず途方に暮れている2人が、相手の仕事が自分のもっとも得意なことだと知り、互いの仕事を取り替えて教え合う。戻ってきた主人は、料理人がお経を読み、出家が魚を料理しているのを見て驚き、怒って追い込む。出家の還俗(げんぞく)や料理人の調理術など、中世の風俗を生き生きと伝える作品。とくに、小道具の鯛(たい)と鯉(こい)(和泉流は鮒(ふな))を巧みに使った調理風景が楽しい。
[油谷光雄]
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...