狂言の曲名。雑狂言。和泉(いずみ)流は「宗八」と書く。出家と料理人を抱えようという高札を見て、漢字もろくに読めない元料理人の出家と、精進料理がすこしできるだけの元出家の料理人の惣八(シテ)が応募し、まんまと雇われる。主人はさっそく出家に読経を、料理人に魚を調理するように命じて出て行く。与えられた仕事がまったくできず途方に暮れている2人が、相手の仕事が自分のもっとも得意なことだと知り、互いの仕事を取り替えて教え合う。戻ってきた主人は、料理人がお経を読み、出家が魚を料理しているのを見て驚き、怒って追い込む。出家の還俗(げんぞく)や料理人の調理術など、中世の風俗を生き生きと伝える作品。とくに、小道具の鯛(たい)と鯉(こい)(和泉流は鮒(ふな))を巧みに使った調理風景が楽しい。
[油谷光雄]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新