惣型(読み)そうがた

精選版 日本国語大辞典 「惣型」の意味・読み・例文・類語

そう‐がた【惣型】

  1. 〘 名詞 〙 鋳型一種蜜蝋(みつろう)模型を作り、まわりを砂・粘土などでかためて型とし、蜜蝋をあたためて流し出し、一体となった鋳型とするもの。昔、大仏を鋳るのに用いたが、現在工業用としては用いられていない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「惣型」の意味・わかりやすい解説

惣型
そうがた

鋳物をつくる型の一種,またその技法。粘土でつくって外型内側に直接模様を彫り,軽く焼き,その内部に内型をはめ,空隙に溶かした金属を流し込んで成型する。茶釜釣鐘などをつくる場合に用いる。弥生時代銅鐸もこの方法でつくられたと考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android