中部地域における産業経済の発展に対応し,東西の中間地に特色ある文化圏を築くことを目的として,1966年(昭和41)に開学。五芸大(東京藝術大学・金沢美術工芸大学・京都市立芸術大学・沖縄県立芸術大学)の一つに数えられる。2007年(平成19)に設置形態を変更し,愛知県立大学および愛知県立看護大学(両大学は2009年に統合)とともに愛知県公立大学法人が設置者となる。1970年に大学院を設置し,2009年に博士課程を開設。長久手市岩作にキャンパスを構え,2017年5月現在,2学部2研究科に971人の学生を収容する。音楽と美術の両学部をあわせもつ特質を活かし,毎年開催されるオペラ公演のような地域貢献活動や,留学や海外アーティスト招致にも積極的に取り組んでいる。
著者: 平野亮
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
公立大学法人。東京、関西の東西文化圏の中間に、特色ある芸術文化圏を築くことを目ざして、1966年(昭和41)設置された大学。2010年(平成22)時点で、美術学部(美術科、デザイン・工芸科)、音楽学部(音楽科)、大学院研究科(修士・博士課程)をもつ。美術科は日本画、油画、彫刻、芸術学、デザイン・工芸科はデザイン、陶磁、音楽科は作曲、声楽、器楽の各専攻からなる。約40万平方メートルの広大なキャンパスと斬新(ざんしん)な校舎建築は、芸術大学にふさわしい。2007年公立大学法人となる。所在地は愛知県愛知郡長久手(ながくて)市岩作三ヶ峯(やざこさがみね)1-114。
[喜多村和之]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新