すべて 

成松村(読み)なりまつむら

日本歴史地名大系 「成松村」の解説

成松村
なりまつむら

[現在地名]哲多町成松

老栄おいざこ村の北に位置し、本郷ほんごう川が流れ吹屋ふきや往来が通る。集落は上成松・戸宮とみや守家もりいえにある。寛永備中国絵図に村名がみえ、高一一二石余、山崎家治先知とある。同絵図にみえる盛家もりいえ(高一一八石、山崎家治先知)は当地守家のことであろう。正保郷帳にも二村がみえ、高は同前、松山藩領(以後の領主の変遷は荻尾村に同じ)。成松村には宮林少・雑木小・柴山小・芝草山中、守家村には雑木小・柴山中・芝草山小の注記がある。


成松村
なりまつむら

[現在地名]大分市松岡まつおか 成松など

大野川左岸の沖積地に位置し、北西から北にかけて松岡村。中世高田たかた庄成松名の遺称地。領主変遷門田もんでん村に同じ。正保郷帳に村名がみえ田高一〇四石余・畑高二三五石余、戸次へつぎ庄と付記。明治二年(一八六九)の本田高三五〇石余・新田高一一石余、竈数六三・人数三五九(「竈数石高人別調帳」内藤家文書)。宝暦六年(一七五六)当時高札二枚が設けられていた(「大分郡三拾弐ヶ村御高札員数書上帳」同文書)


成松村
なりまつむら

[現在地名]奈義町成松

那岐なぎ山麓に立地。宮内みやうち村の東にあたり、南は沢東さわひがし村・沢西村。正保郷帳に村名がみえ、田一五七石余・畑二三石余。元禄一〇年(一六九七)美作国郡村高辻帳では改出高三九石余・開高一五石余、村位は下。美作国郡村高并戸数里程事(武家聞伝記)によれば、延宝(一六七三―八一)頃と考えられる戸数二三(うち、ちくら九など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android