デジタル大辞泉
「抜取る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぬき‐と・る【抜取】
- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
- ① ひき抜いて取る。
- [初出の実例]「牙を抜取(ヌきトリ)て来るべし」(出典:地蔵十輪経元慶七年点(883)四)
- 「ひとりあたり二百ccの血を抜きとって」(出典:血と水の匂い(1970)〈丸山健二〉)
- ② ある物を選び取る。より出して移す。
- [初出の実例]「Nuqitori, u, otta(ヌキトル)〈訳〉麦または米の中から草を、また黒い髪の中から白髪などを取り去る」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- ③ 中身を抜いて減らす。荷物などの中身を盗み取る。
- [初出の実例]「灯明は、台に砂時計を仕くはし、油をぬき取事ぞ」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)一)
- ④ 城などを攻め落とす。
- [初出の実例]「三つの城を抜(ヌキトリ)つ」(出典:日本書紀(720)継体二三年三月(寛文版訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 