持来す(読み)モチキタス

デジタル大辞泉 「持来す」の意味・読み・例文・類語

もち‐きた・す【持(ち)来す】

[動サ五(四)]持ってくるようにする。もたらす。
「今日の王政復古を―・した原動力は」〈内村後世への最大遺物〉
[類語]招くもたらす来す引き起こす生む将来する招来する誘発する惹起じゃっきする生ずる生み出す作り出す創出する創造する

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「持来す」の意味・読み・例文・類語

もち‐きた・す【持来】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 持って来るようにする。持って来させる。もたらす。
    1. [初出の実例]「凡て戦争は寥落を持来たす」(出典:愛弟通信(1894‐95)〈国木田独歩〉大連湾進撃)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android