方形台状墓(読み)ほうけいだいじょうぼ

改訂新版 世界大百科事典 「方形台状墓」の意味・わかりやすい解説

方形台状墓 (ほうけいだいじょうぼ)

弥生時代後期を中心に流行した墓制の一種尾根や台地上の高まりを方形に整えて墓域を画する。まれに側面を塊石で覆うことがある。辺長が10mに満たないものから,30mを超すものまである。土坑墓(土壙)など他の墓制とともに群集して営まれる場合が多い。墓域内にはふつう1~数基の埋葬施設を有し,土器を供献した形跡も少なからずみられる。埋葬施設の種類には木棺直葬墓や土坑墓が多く,ほかに竪穴式石室箱形石棺などがある。そうして,配置上の変遷として,墓域内に方向を定めて複数基営むかたちから,中央に1基単独で営むかたちに移る傾向がみられる。方形台状墓は全国にあまねく分布するわけではなく,山陰・北陸両地方や瀬戸内地方にとりわけ多い。なお,四隅が突出した糸巻形を呈し,側面に葺石(ふきいし)をそなえた墓が出雲を中心に分布するが,これも台状墓の一種である。また,四囲を溝で区画した方形の墓は,方形周溝墓と呼んで台状墓とはいちおう区別している。古墳出現の問題を究明するうえで注目される墓制の一つである。
墳墓
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「方形台状墓」の解説

方形台状墓
ほうけいだいじょうぼ

弥生時代~古墳前期の墳墓で墳丘墓の一種。墳丘墓研究の初期に用いられた名称。集落から離れた丘陵尾根を削りだして方形・長方形に区画し,若干の盛土をする。葺石(ふきいし)をめぐらすこともある。瀬戸内海沿岸地方を中心に分布。複数の土壙(どこう)を埋葬施設とすることが多く,一般に副葬品は少ない。特殊器台形土器特殊壺形土器などが供献されるものがある。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の方形台状墓の言及

【墳墓】より

…近畿地方で前期からつくられる方形周溝墓は,平面方形ないし長方形(1辺10m内外)の盛土(高さ1m前後)の周囲に溝をめぐらし,盛土上に木棺墓,土壙墓,壺棺墓などを設けたものであって,東海地方で中期,関東地方で中期末,九州では古墳時代初期につくられる。溝を掘らない墳丘台状墓(方形台状墓)が発達する吉備地方に,方形周溝墓がないことは注目される。おもに中部以東の墓制として壺棺墓がある。…

【弥生文化】より

…長手の坑墓(墓穴のみが検出される墓。いわゆる土壙墓)と短い坑墓とを併せ用いた時期(III期)を経て,丘陵の土を方形に削り出して整えた方形台状墓の内外に長手の坑墓を作り(IV期),そして弥生時代の末(V期)には,丘陵を利用して部分的に形を整え,石を敷き,また立てて,ていねいな作りの特殊壺・特殊器台と呼ぶ土器を並べた大規模な〈墳丘墓〉が出現している。 北部九州,吉備と対照的なのは畿内地方である。…

※「方形台状墓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android