日本シリーズ(読み)にほんシリーズ

精選版 日本国語大辞典 「日本シリーズ」の意味・読み・例文・類語

にほん‐シリーズ【日本シリーズ】

〘名〙 (シリーズはseries) 日本プロ野球セントラル、パシフィック両リーグのその年度優勝チーム同士が対戦し、日本選手権を争う試合。先に四勝したほうが選手権者となる。昭和二五年(一九五〇開始

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「日本シリーズ」の意味・読み・例文・類語

にっぽん‐シリーズ【日本シリーズ】

日本のプロ野球で、セントラルパシフィック両リーグの、その年度のクライマックスシリーズを勝ち抜いたチームが7回戦制で対戦し、選手権を争う試合。昭和25年(1950)開始。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本シリーズ」の意味・わかりやすい解説

日本シリーズ
にほんしりーず

日本のプロ野球のセントラル・リーグセ・リーグ)とパシフィック・リーグパ・リーグ)が、アメリカ大リーグ(メジャー・リーグ)のワールド・シリーズに倣って、1950年(昭和25)から、両リーグの優勝チームによる日本選手権試合を始めた。これを日本シリーズとよんでいる。正式の呼称は「日本選手権シリーズ試合」である。試合方法は7回戦制で、第1、第2、第6、第7回戦を一方のチームのホームグラウンドで、また第3、第4、第5回戦を他の一方のチームのホームグラウンドで行う。一方が先に4勝すれば、シリーズの優勝となり、終了となる。第7戦までの間に引分け試合があって、シリーズの勝敗が決定しない場合は、第8戦を第7戦と同じ球場で行う。

 シリーズの審判員および記録員は、セントラル、パシフィック両連盟会長が各4名の審判員と各2名の記録員を選出して、コミッショナーの統制下に入れ、試合に参加させる。シリーズの試合はコミッショナーの管理のもとに行われ、一般社団法人日本野球機構が主催することになっている。日本シリーズ優勝の象徴ペナント優勝旗)とチャンピオン・フラッグで、いずれも優勝チームに贈られる。2019年(令和1)時点で、セ・リーグ35勝、パ・リーグ35勝。

[神田順治・森岡 浩 2020年6月23日]

現在の日本シリーズ出場権

2004年(平成16)パ・リーグは、これまで公式戦(レギュラーシーズンペナントレース)優勝チームに与えられていた日本シリーズの出場権を、公式戦上位3チームによるプレーオフで決定する制度を導入した。またセ・リーグも、2007年から同制度を導入した(このプレーオフを「クライマックス・シリーズ」という)。この制度により、たとえ公式戦で1位となっても、プレーオフで優勝しないかぎり日本シリーズへ出場することはできず、逆に、公式戦3位であっても、プレーオフで優勝すれば日本シリーズへの出場権を獲得することができる。

[編集部 2020年6月23日]

『ベースボール・マガジン社編・刊『日本シリーズの軌跡』(2001)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の日本シリーズの言及

【野球】より

…これが野球界の近代化の第一歩となった。 第2次大戦後初の外国チーム,アメリカのサンフランシスコ・シールズ(3Aのパシフィックコースト・リーグ所属)が来日した1949年の秋,日本野球連盟は解散し,セントラル・リーグパシフィック・リーグが結成され,50年春からセ・リーグは8球団,パ・リーグは7球団でスタート,両リーグの優勝チームで日本シリーズを行うことになった。第1回の日本シリーズ(当時は日本ワールドシリーズと呼んだ)は,パ・リーグの毎日オリオンズがセ・リーグの松竹ロビンスを4勝2敗で破り,初の日本選手権を獲得した。…

※「日本シリーズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android