日泰寺(読み)ニッタイジ

デジタル大辞泉 「日泰寺」の意味・読み・例文・類語

にったい‐じ【日泰寺】

名古屋市千種ちくさ区にある単立の寺。山号覚王山。明治33年(1900)シャム王室から仏舎利金銅釈尊像を寄贈され、同37年に各宗派が合同して建立旧称日暹寺にっせんじ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 日暹寺 藤井

精選版 日本国語大辞典 「日泰寺」の意味・読み・例文・類語

にったい‐じ【日泰寺】

  1. 名古屋市千種区法王町にある単立(一九宗派合同)の寺。山号は覚王山。明治三七年(一九〇四創立。シャム(タイ国王から贈られた仏陀遺骨と金銅釈尊像とを安置する。旧称日暹(にっせん)寺。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「日泰寺」の意味・わかりやすい解説

日泰寺 (にったいじ)

名古屋市千種区にある寺。山号は覚王山。旧称は日暹(につせん)寺。超宗派の国際寺院として,各宗連合により1904年に創建。その後も関係19宗派で交互に管理される単立寺院。タイ国王から贈られた釈迦霊骨(仏舎利)と金銅の釈迦如来像をまつる。仏舎利はガンダーラ式の大石塔に納められ,10万余坪の境内は桜,ツツジの花見や観月の名所で,名古屋市民の行楽地となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日泰寺」の意味・わかりやすい解説

日泰寺
にったいじ

名古屋市千種(ちくさ)区法王町にある寺。各宗(19宗派)が輪番管理する単立寺院。山号は覚王山。本尊はもとラオスのベンチェンサン府大寺院の釈迦如来(しゃかにょらい)。1898年(明治31)北インドのピプラーワーでイギリスのウィリアム・ペッベが発掘した真実の釈尊(しゃくそん)の遺骨を、イギリス、インド、タイ(当時シャム)に分骨し祀(まつ)ったが、1900年(明治33)タイ国王により日本仏教会代表に仏舎利および金銅釈尊像が贈られた。日本仏教各宗合同の奉迎使は仏舎利を奉じて帰国後、京都妙法院に仮安置したが、04年、各宗連合でこの地に日暹(にっせん)寺(のち日泰寺と改称)を建立した。仏舎利はガンダーラ様式大石塔(奉安塔)に安置する。

[田村晃祐]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android