星座早見盤(読み)せいざはやみばん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「星座早見盤」の意味・わかりやすい解説

星座早見盤
せいざはやみばん

星座早見ともいう。天球を平面化したもので、任意の月・日・時刻における星空のようすを簡単に知ることができるようになっている。天の北極を中心に星座を描いた円盤に、楕円(だえん)形の窓をもつ円盤を重ね合わせ、両方の円盤の外周に刻まれた月日の目盛りと時刻目盛りを合致させると、見たい月日のその時刻の星空のようすが楕円形の窓に現れる仕組みになっている。北半球用では、南の地平近い星座の形が実際の形より大きくゆがんで描かれているのが欠点である。天球に似せた椀(わん)形のもの、星座の絵を描き込んだもの、星が蓄光インキで蛍光を放つように光るものなど、さまざまにくふうしたものが発売されている。また星座早見と同様に、コンピュータ画面上に星空シミュレーションをするための星座ソフトも発売されている。

[藤井 旭]

『磯部琇三著『星空へのガイドブック――スカイウォッチングを楽しもう』(1988・丸善)』『藤井旭著『星が光る星座早見図鑑』(1995・偕成社)』『藤井旭著『ヴィジュアル版星座図鑑』(1999・河出書房新社)』『日本天文学会編『三省堂世界星座早見』(2003・三省堂)』『藤井旭企画・構成『万能星座早見』各年版(誠文堂新光社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「星座早見盤」の意味・わかりやすい解説

星座早見盤
せいざはやみばん
planisphere

地球上のある緯度地点で見える範囲の天球図を1枚の円盤に描き,その上に卵形の穴のあいた別の円盤を重ねたもの。卵形の穴は,ある時刻の可視天球の規模に調節してあるので,周辺数字に合せて下の円盤を回転させることにより,任意の季節,任意の時刻の天球の星座配置を知ることができる。 (→星座 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android