春日政治(読み)カスガマサジ

デジタル大辞泉 「春日政治」の意味・読み・例文・類語

かすが‐まさじ〔‐まさヂ〕【春日政治】

[1878~1962]国語学者。長野の生まれ。奈良女高師・九大教授。平安初期の古経典を研究、訓点語学の基礎を築く。「西大寺本金光明最勝王経古点の国語学的研究」で学士院賞。他に「仮名発達史序説」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「春日政治」の意味・わかりやすい解説

春日政治【かすがまさじ】

国語学者。長野県生れ。京大文学科卒。国語史,ことに仮名や古訓点の研究に業績が多い。主著は《西大寺本金光明最勝王経古点の国語学的研究》《国語叢考》《古訓点の研究》等。著作集9巻がある。
→関連項目国語学

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「春日政治」の解説

春日政治 かすが-まさじ

1878-1962 大正-昭和時代の国語学者。
明治11年4月1日生まれ。奈良女高師教授をへて大正15年(1926)九州帝大教授となる。平安時代初期の古経典を調査して訓点語学の基礎をきずいた。昭和20年「西大寺本金光明最勝王経古点の国語学的研究」で学士院賞。昭和37年6月30日死去。84歳。長野県出身。京都帝大卒。著作はほかに「仮名発達史序説」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android