晩生(読み)バンセイ

精選版 日本国語大辞典 「晩生」の意味・読み・例文・類語

ばん‐せい【晩生】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 遅く生まれること。また、普通より遅れて成長すること。おくて。〔黄帝内経素問‐至真要大論〕
  3. 先輩に対して、自分を卑下していう語。
    1. [初出の実例]「以て晩生の智を扶くる者は経済修身の独り学問」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「晩生」の意味・わかりやすい解説

晩生 (おくて)

早生(わせ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の晩生の言及

【早生】より

…生育期間が短く,早い時期に収穫期に達する作物品種の遺伝的な特性。反対の性質である晩生(おくて)と中間の中生(なかて)を含めて作物栽培上重要な特性となっている。早生になると生育期間が短くなるので,一般的傾向としては収量が低下する。…

※「晩生」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む