プロ野球選手(外野手:右投右打)。7月20日、愛媛県生まれ。松山商の投手兼三塁手として1932年(昭和7)春の選抜大会で優勝し、夏の甲子園でも準優勝した。立教大学進学後は、おもに外野手として強打をふるった。1936年、大学を中退して大阪タイガース(現、阪神タイガース)結成と同時に入団し、4番・三塁手として打線の中心を担い、優勝決定戦では、東京巨人(現、読売ジャイアンツ)のエース・沢村栄治から特大のホームランを放ったが敗れ、優勝を逸した。2年目の1937年春には打点王、同年秋は首位打者となって沢村の前に立ちはだかった。さらに決定戦でも沢村を攻略して日本一となり、雪辱してみせた。また投手としても活躍し、1936年秋には最優秀防御率を獲得、1937年春は防御率2位で、タイトルを握った沢村に肉薄、投打両面において、沢村最大のライバルとして激しい戦いを演じた。1938年春は2回目の打点王を獲得したが、1940年から1942年まで兵役につき、1943年の1シーズンだけ復帰すると、1944年にはふたたび従軍、翌1945年フィリピンで戦死し、30歳で世を去った。
[出村義和 2016年9月16日]
実働5年間の打者としての通算成績は、出場試合323、安打307、打率2割7分1厘、本塁打25、打点222。獲得したおもなタイトルは、首位打者1回、打点王2回。投手としての通算成績は、登板試合56、投球回274と3分の1、27勝9敗、防御率1.57、奪三振134、完投10、完封2。獲得したおもなタイトルは、最優秀勝率1回、最優秀防御率1回。1965年(昭和40)に野球殿堂(野球殿堂博物館)入り。
[編集部 2016年9月16日]
昭和期のプロ野球選手
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新