( 1 )名詞形「まつろえ(服)」から下二段他動詞の存在が考えられ、「万葉‐四四六五」の「麻都呂倍(マツロハ)ぬ 人をもやはし」の「麻都呂倍」は、意味からみて「倍」を「波」の誤字とみて「ハ」と読まれることが多いが、字のとおり「ヘ」と読んで[ 二 ]の例とする説もある。
( 2 )マツロフ(四段)のロは、「古事記」では甲類、「万葉集」では乙類の仮名で書かれている。同様のゆれはウツロフ(四段)のロにも見られる。ウ列音と乙類オ列音は同一結合単位内には共存することが少ないという点から、甲類のロが本来とされる。しかし、ススロフ・ツヅシロフなど、フが接して再活用し、かつア列音からオ列音に転換しているものを見ると、いずれも乙類オ列音になっており、こうした再活用に伴う音韻的転換の場合には、乙類のものが当初から見られたと考える説もある。
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新