四字熟語を知る辞典「本家本元」の解説
本家本元
[使用例] 外が騒がしくなってきたのに本家本元のここのうちでは沈黙を深くして、主人がわも染香がわもかえってそれに触れない[幸田文*流れる|1955]
[使用例] 亡国の兆が、この怖るべき麻雀の流行に現れていますよ。しかも、あの遊びを考え出した本家本元が麻雀を禁じている[有吉佐和子*孟姜女考|1969]
[解説] 本来は「本家」も「本元」も家元、宗家のこと。同じ意味の語を重ねて強調した表現。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報