李徳全(読み)リトクゼン

デジタル大辞泉 「李徳全」の意味・読み・例文・類語

り‐とくぜん【李徳全】

[1896~1972]中国の女性政治家河北省の人。馮玉祥ふうぎょくしょう夫人。日中戦争中、南京重慶婦人運動指導。中華人民共和国成立後、中国紅十字会会長などを歴任リー=トーチュアン。

リー‐トーチュアン【李徳全】

りとくぜん(李徳全)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「李徳全」の意味・読み・例文・類語

り‐とくぜん【李徳全】

  1. 中国の女性政治家。河北省出身。夫は馮玉祥。中華人民共和国成立後、衛生部長、中国紅十字会会長を歴任。(一八九六‐一九七二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「李徳全」の意味・わかりやすい解説

李徳全
りとくぜん / リートーチュワン
(1896―1972)

中国の政治家。河北省で牧師の娘として生まれる。協和女子大学卒業。女学校教鞭(きょうべん)をとりつつ北京(ペキン)YWCAの運動に参加。29歳で軍閥政治家馮玉祥(ふうぎょくしょう)と結婚。日中戦争期には南京(ナンキン)・重慶(じゅうけい)で女性運動を指導した。1949年国民党革命委員会代表として人民政治協商会議に参加、人民共和国の衛生部長、1950年には中国紅十字会会長となる。日本人の帰国などに尽力し、1954年(昭和29)と1957年に来日。1958年中国共産党に入党。1965年中国人民政治協商会議副主席。

[加藤祐三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「李徳全」の意味・わかりやすい解説

李徳全 (りとくぜん)
Lǐ Dé quán
生没年:1896-1972

中国の政治家。河北省出身。牧師の娘に生まれ,1925年西北軍閥の頭領クリスチャン・ゼネラルと呼ばれた馮玉祥(ふうぎよくしよう)と結婚,抗日戦中は重慶で婦女慰労総会を指導。49年中華人民共和国成立とともに民主人士として国務院衛生部長(衛生相)に任ぜられ,中国紅十字会会長を兼任。53年からの残留日本人3万人の帰国事業に尽力。54年,57年の2回来日した。66年中国人民政治協商会議副主席。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「李徳全」の意味・わかりやすい解説

李徳全【りとくぜん】

中国の社会事業家,政治家。西北軍閥馮玉祥未亡人。日中戦争中重慶で婦女慰労総会を指導,以後一貫して託児所事業や救済事業に専念。中国紅十字総会会長,人民代表大会代表等を歴任。1966年中国人民政治協商会議副主席。1953年からの中国残留日本人の帰国事業にも尽力した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「李徳全」の解説

李徳全 り-とくぜん

1896-1972 中国の婦人運動家,政治家。
光緒22年7月1日生まれ。馮玉祥(ふう-ぎょくしょう)の妻。日中戦争中,南京などで女性解放運動を指導。中華人民共和国成立後,国務院衛生部長,中国紅十字会会長を歴任した。日本人の帰国につくし,昭和29年以来2度来日。1958年中国共産党に入党。1972年4月23日死去。77歳。河北省出身。北京協和女子大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の李徳全の言及

【馮玉祥】より

…なお馮玉祥はクリスチャン・ゼネラルとして有名であった。後妻の李徳全は解放後,中国紅十字会会長等の要職についた。【狭間 直樹】。…

※「李徳全」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android