東京電機大学(読み)トウキョウデンキダイガク(その他表記)Tokyo Denki University

デジタル大辞泉 「東京電機大学」の意味・読み・例文・類語

とうきょう‐でんきだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京電機大学】

東京足立区本部がある私立大学。明治40年(1907)東京・神田に設立した電機学校に始まり、東京電機高等工業学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成24年(2012)本部などを足立区に移転

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「東京電機大学」の意味・読み・例文・類語

とうきょう‐でんきだいがくトウキャウ‥【東京電機大学】

  1. 東京都千代田区神田錦町にある私立大学。明治四〇年(一九〇七創立の電機学校に始まる。昭和一四年(一九三九)東京電機高等工業学校、同一九年電機工業専門学校となり、同二四年新制の大学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

大学事典 「東京電機大学」の解説

東京電機大学[私立]
とうきょうでんきだいがく
Tokyo Denki University

1907年(明治40)神田(東京都千代田区)に創設の私立電機学校を起源とし,49年(昭和24)に新制大学として開学建学の精神は「実学尊重」,教育研究理念は「技術は人なり」を掲げて,高度な専門性を持った技術者・研究者の育成使命としている。未来科学部,工学部,工学部第二部,理工学部,情報環境学部(2017年度以降の学生募集停止)の昼間部4学部9学科,夜間部1学部3学科,大学院5研究科21専攻を有する。2017年(平成29)システムデザイン工学部を開設。産業界からの高い評価によって「就職に強い大学」としての信頼を得ている。東京千住キャンパス(東京都足立区),埼玉鳩山キャンパス(埼玉県比企郡)および千葉ニュータウンキャンパス(千葉県印西市)の3キャンパスを構え,2017年5月現在,1万10人の学生を収容する。
著者: 山本剛

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東京電機大学」の意味・わかりやすい解説

東京電機大学
とうきょうでんきだいがく

私立。1907年(明治40)に設置された電機学校を前身とし、東京電機高等工業学校、電機工業専門学校を経て、1949年(昭和24)工学部だけの新制大学となった。当初は電気部門が専門であったが、2012年(平成24)時点で、工学部、工学部第二部、理工学部、情報環境学部、未来科学部の5学部と、工学研究科、理工学研究科、先端科学技術研究科、情報環境学研究科、未来科学研究科の大学院からなる工科系総合大学となっている。本部は東京都足立区千住旭町5。

[喜多村和之]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東京電機大学」の意味・わかりやすい解説

東京電機大学
とうきょうでんきだいがく

私立大学。1907年創立の電機学校を起源とする。1939年に東京電機高等工業学校となり,1944年に電機工業専門学校に改称,1949年に新制大学となる。初代学長は丹羽保次郎。工学部,工学部第二部,理工学部,情報環境学部,未来科学部を置く。2012年東京千住キャンパス開設に伴い,千代田区神田から移転した。1958年に大学院を設置。本部所在地は東京都足立区。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android