松本慎一(読み)マツモト シンイチ

20世紀日本人名事典 「松本慎一」の解説

松本 慎一
マツモト シンイチ

昭和期の労働運動家,評論家 全日本印刷出版労働組合書記長。



生年
明治34(1901)年11月8日

没年
昭和22(1947)年11月26日

出生地
愛媛県

別名
筆名=橘 樸(タチバナ シラキ)

学歴〔年〕
東京帝大法学部政治学科〔大正15年〕卒

経歴
大正15年三省堂に入社。日本共産党の非合法活動に従事、昭和6年コミンテルン極東代表ヌーランの検挙余波で検挙され、7年日本共産党入党、9年再び検挙され翌年保釈出獄。「国際評論」「世界年鑑」の編集と共に国際政治評論の執筆を行うかたわら、13年京浜共産主義グループを結成。非合法実践のため逮捕され、翌14年執行猶予の判決で出獄。橘樸の名で「中華民国三十年史」を発表、ネールの「印度統一」の翻訳など評論家として活動した。戦後、日本共産党に再入党、全日本印刷出版労働組合書記長、21年産別会議結成では聴濤克巳らと幹事に選ばれた。22年の参院選に出馬したが落選。中央労働学園で教鞭をとったが、戦争中の著書「西洋の追放」で公職追放、共産党員では初の教職不適格者となった。一高東大を通じ尾崎秀実親友で、ゾルゲ事件で尾崎検挙後はその家族援助、公判対策などで尽力した。著書は他に「新世界構想現実」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本慎一」の解説

松本慎一 まつもと-しんいち

1901-1947 昭和時代の社会運動家。
明治34年11月8日生まれ。三省堂につとめ,昭和7年共産党に入党。9年検挙され,のち雑誌「国際評論」や「世界年鑑」の編集にたずさわり,国際政治に関する評論活動もおこなう。戦後,全日本印刷出版労働組合書記長。尾崎秀実(ほつみ)と親交があった。橘樸(たちばな-しらき)名義で「中華民国三十年史」をあらわす。昭和22年11月26日死去。47歳。愛媛県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「松本慎一」の解説

松本 慎一 (まつもと しんいち)

生年月日:1901年11月8日
昭和時代の社会運動家。全日本印刷出版労働組合書記長
1947年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android