林知己夫(読み)はやし ちきお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「林知己夫」の解説

林知己夫 はやし-ちきお

1918-2002 昭和後期-平成時代の統計学者。
大正7年6月7日生まれ。昭和49年統計数理研究所長となる。61年放送大教授。昭和28年以来,5年ごとに日本人の国民性調査実施。質的なものを数値としてあらわす「数量化理論」を確立し,統計的方法の適用範囲を飛躍的にひろげ,世論調査,マーケティング,心理学などの分野でひろくつかわれようになった。平成14年8月6日死去。84歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「日本人の心をはかる」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の林知己夫の言及

【数量化】より

…測定値には数量で与えられる量的データと数量では表現できない質的データとがあり,後者の方が扱いは難しい。数量化は質的な多変量データから有効な情報を引き出すために工夫された統計的データ解析法で,文部省統計数理研究所の林知己夫(ちきお)によって開発された。〈林の数量化〉〈(林の)数量化理論〉ともいい,数量化第I類,第II類,第III類,第IV類と名づけられた四つの分析法を中核とする。…

※「林知己夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android