梅花社跡(読み)ばいかしやあと

日本歴史地名大系 「梅花社跡」の解説

梅花社跡
ばいかしやあと

[現在地名]西区江戸堀一丁目

町人儒学者篠崎三島が安永五年(一七七六)白子しろこ町に開いた私塾で、文化一三年(一八一六)養子篠崎小竹のとき斎藤さいとう町に移り隆盛を極めた。天保二年(一八三一)尼崎あまがさき町二丁目(現東区)に移り、小竹の女婿篠崎竹陰に引継がれたが、安政五年(一八五八)竹陰の死とともに廃絶した。篠崎三島(名は応道)玉水たまみず町の両替商伊予屋の次男に生れた。菅甘谷の門に入り、徂徠学(古文辞学)を修めて詩文をよくし、片山北海盟主に頼春水・尾藤二洲らと混沌こんとん社を結び、中井家の懐徳かいとく(跡地は現東区)と並んで大坂学界に重きをなした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android